秋の里山 伯耆大山    2012/10/20
ホームページ里山倶楽部四国編 

- 秋晴れの大山 素晴らしいブナの黄葉 -

お山は紅葉の季節となった。

今日は快晴の予報。

どこの山に行こうか迷ってしまう。

選択肢が多くて困ってしまう。

贅沢な悩みだ。

ブナの黄葉には少し早いかもしれないが大山に出かけることにする。

毎年秋の大山に出かけているが最近は天気が悪くてで眺望がもう一つだった。

今日は期待できるかも。



朝4時半に出発

途中、高梁のあたりは濃霧でノロノロ運転だったが、登山口前の駐車場には8時前についた。

すでに駐車場は満車状態。

ラッキーな事に、最後に一カ所残っていたスペースに駐車

準備をして8時3分出発



夏道コースは頂上まで2.8キロで、標高登山口(標高780m)から弥山(標高1709m)まで登る(標高差約930m)。

結構傾斜が急な事がわかる。

登り初めは緩やかな石の階段。

ゆっくり歩いて体を運転モードから登山モードに切り替えていく。



こんな所にサラシマショウマが咲き残っている。

木の階段道にくると山ガールの賑やかな声が聞こえてくる。



ブナが色づき始めていて朝の光に美しく輝いている。

2合目に来るとここでも山ガールの集団



ブナやミズナラが多くなりとてもいい雰囲気

何枚も写真を撮るので足が進まない



この少しばかり色づいたブナが大好き



標高が上がるにつれて色合いが変わっていく



モミジも黄葉していてとてもきれいだ



柔らかな色のグラデーションが素晴らしい。

いろいろな樹種が混ざって生えているのでこのような色模様ができるのだろう。



首が痛くなるほど上ばかり見て歩く



五合目 此所までちょうど1時間



立派なモミジが黄葉して黄金色に光り輝いている



ナナカマドの紅葉の赤い色がとても目立つ



6合目休憩所に9時20分着

大勢が休憩中



三鈷峰が目の前にくっきりと見える。

昨年はガスの中だった

赤く紅葉しているのはウリハダカエデ

葉が大きい



皆さんのんびりとくつろいでいる。

山ガールや小さなお子様も多い



快晴だが天気が良すぎて日本海が霞んでいる。



一服してからかなり痛んだ岩道を登っていくと見晴らしが良くなり7合目に着く



トリカブトが少しばかり咲いていた



時々振り返って眺望を楽しむ。

黙々と登ってくる人の行列が長く続いている



ダイセンキャラボクの木道はこの夏に大修理を行ったらしいが、まだ傾いていたりしている場所がある。

鳥取の海は霞んでいてくっきりとは見えない。



サワフタギの青い実やダイセンキャラボクの赤い実はほとんど消えている。

辛うじて残っていたダイセンキャラボクの赤い実



意外と急傾斜の木道を淡々と登ると下山する団体と大勢すれ違った。

10時12分頂上着

登山口から2時間10分

撮影タイムを多く取った割にはいいペースで登る事ができた。



山小屋には大型の太陽発電パネルが設置されている。

山小屋の電力をまかなうには十分だろう。

下界を見下ろしながらのんびりと昼食タイム。

ポカポカ陽気だが吹く風は冷たい



頂上には次々と登山者が登ってくる

小さなお子さんも多い



小さな子供はみんな元気



剣が峰や槍ヶ峰の厳しくも美しい稜線が目の前に連なっている



剣が峰山頂標識の横には登山者の姿が。

禁止されている縦走路だがポツンポツンと登山者の姿が見える



危険なところを敢えて歩くのは気持ちが良いのだろうか

私には無理だなあ



10時39分下山開始

地蔵が池を目指す

日本海を目指して下っていくのは気分が良い



コイワカガミが紅葉している

石室に立ち寄り祠にお参りする。



この石室は大正9年に夏道登山道が整備されたときに避難用として800円で建設されたらしい

地蔵ヶ池は小さいが澄んだ水を湛えている



元の道に帰り下っていく。

大山の夏道登山道はこの下りの眺望の良さが売り物



一気に下界に向けて下っていきたい気分だが、登ってくる登山者が数珠繋ぎ

何度も渋滞になる



6合目11時19分

小休止して下ると行者谷コースへの分岐



行者谷コースはブナなどの紅葉が始まっていて素晴らしい

ひょろっと伸びたブナの向こうに三鈷峰



此所のブナは幹が長くのびで葉は上部だけに茂っているのでひょろっとした感じがする。

ブナに見とれていると団体が大勢降りてくる

皆さん駆け下りるように下っていくが何をそんなに急いでいるのだろうか

この素晴らしい眺めをゆっくり楽しまないのは勿体ないなあ



ブナの黄葉の向こうに三鈷峰



黄金色に輝くブナの黄葉

見事な輝きにしばし見とれてしまう



ユートピア小屋の下の斜面も綺麗に紅葉している



標高が下がってくるとまだ緑色が濃い



元谷に着くと大規模工事中



大岩が転がっていた河原も工事用車両が通るため綺麗になっていた



大神山神社奥宮に向かう



13時10分奥宮着

ナナカマドに真っ赤な実が沢山付いていた



大神山神社奥宮は全国最大級の壮大な権現造りだ



天然石の石像などを見ながら長い石畳を下っていく



土産物を買って牛乳の香りがするソフトクリームを食べて一休憩

モンベル会員は少し値引きをしてくれる

後は高速をひたすら走り自宅へと向かう

今日は素晴らしい秋空の元で心ゆくまでブナの黄葉を楽しむ事ができた。

幸せいっぱいの気分で就寝する



里山倶楽部四国

inserted by FC2 system