早春の里山  寒峰 フクジュソウ   2012/04/01
ホームページ里山倶楽部四国編 

- 寒峰にフクジュソウが咲いて大喜び 山仲間との嬉しい出会いもありました -

今日は良い天気の予報。

蘭ちゃんから寒峰でフクジュソウを楽しんだとのレポートをいただいた。

Kazashiさんからは西三子山のレポートをいただいたが、あんまり咲いていないようだった。

寒峰は遠いけどやはり沢山咲いている山が良いかな?

自宅を6時に出発するが、見ノ越のあたりから雪が降り始める。

8時半頃住吉神社着。

既に広島や岡山そして神戸などの四国外の車も沢山停まっている。

小型バスも止まっているので団体も多いのだろう。



8時46分住吉神社から出発。

曇っていて天気は良くない。

最初から急坂



20分程で、林道に着く。

 9時8分に上の登山口から登り始める。

前回来た時はまだこの登山口は無かった。



前に賑やかな団体が歩いている。

9時29分第一群生地に到着。



前を行っていた団体からお声が掛かる。

高知の流れ星さんやヤマガツオさん達のグループだ。

ヤマガツオさんはお高越山でお会いして以来、レーサーさんと流れ星さんは国見山でお会いして以来です。

お久しぶりです。

ギッチョンさんには初めてお会いしました。



天気がすっきりしない所為かフクジュソウは殆ど開花していない。

開花していても、綺麗に開いていない。



しばらくその辺を探すが咲いているのはほんの少し。

やはり日がささないと駄目だなあ。



天気が良くなれば帰りにまた寄ってみよう。

流れ星さん達と一緒に出発。



此処からの坂はきつい。

踏ん張って登ると、広い緩やかな場所を通る。



25分程で四等三角点(点名 栗枝渡 1415.05m) に到着。

また小雪が舞ってきた。

寒いのでダウンを着用。



上の群生地へのトラバースへ向かう。

右は一面の雪原。

下りとなったところで登山道にも雪が残っている。

薄い雪だが凍っていた。

この写真を撮った瞬間に滑って転倒した。

後ろから来た女性も、同じ場所で転倒した。

続いて何人も転んだのか嬌声が響いている。



慎重にトラバースを越えると広場に着く

大勢の団体が前を行っている。

此処で食事をしている人達も居る。



登る団体と降りてくる団体が交差して大渋滞。



ツルツル滑る頂上手前の坂を登っているとどこかで見た人が?

なんとエントツ山さんのお兄さんだ。

かっこ良くすらっとしている。

その側にエントツ山さんもいた。

お久しぶりです。

一の森でお会いして以来だ。

後から登って来た流れ星さん達とも再会の挨拶をしている。

どこかの尾根から直に登って来たらしい。



目の前に頂上が見えてきた



頂上にいた団体は直ぐに落合分岐に向かった。

11時14分寒峰頂上着。



矢筈山方向も天狗塚方向もガスって居て見えない。

一瞬冷たいガスが流れると一瞬に木々に凍り付いて霧氷が出来る。



高知の皆さんと記念撮影。



頂上は寒くてジッとしていられない。

天気が良ければ引き返してフクジュソウを見るつもりだったがこの天気では期待薄だ。

皆さんに付いて落合分岐経由で帰ることにした。



分岐下で昼食タイム。

皆さんから葡萄やトマトそしてリンゴまでいただいた。

ありがとうございました。

食後皆さんに付いて下って行くが、とても追いつけない。

はやいなあ!

笹の下に雪があって滑って降りにくい。



樹林帯も雪が滑る。

おっかなびっくり降りる。

雪が無くなると踏み跡がはっきりしない。

古い赤テープを探しながら下るる



モノレールに沿って下り、やがてモノレールが右へと分かれると問題の分岐点。

赤ペンキや赤テープがある。

此処をまっすぐ行ってしまったら断崖絶壁。

左へと下る。



雪の解けた斜面は登山道がはっきりしない。

ミスコースを何回かして右へと行ってしまったが、壊れた小屋へと斜めに引き返す。



水平なトラバース道はかなり痛んでいる。

綺麗な氷柱が出来ていた。



最奥の廃屋の向こうに天狗塚が綺麗に見えてきた。

天気が回復してきたようだ。

フクジュソウが開花したかも知れない。

一旦降りてから上の登山口経由でもう一度フクジュソウを見に行くことにする。



3年前は、この梯子から右へと回り込んで林道の工事現場に降りた。

しかし直ぐ下まで林道が来ていてしかも終点の仕舞い工事をしていない。

危険な斜面を下る。



出来たばかりの林道は大崩壊している。

徳島の山はあちこちでこのような建設理由が理解できない林道建設が進んでいる。

無理矢理斜面を削って作るので、直ぐに崩壊して使用開始前に通れなくなって放置されている。



林道終点には高知の皆さんが車で帰り支度をしている。

登山口まで同乗のお誘いを受けるが、私達はもう一度登るのでお断りして上の登山口に向かう。

流れ星さん、ヤマガツオさんそして高知の皆さん色々とありがとうございました。



14分程、林道を歩いて上の登山口から登る。

団体がドンドン降りてくる。

その中に剣山でお会いした若い男性(greentrackさん)が居て声をかけられる。

そう言えばあの時フクジュソウの話をしていたなあ。



20分程で群生地に着く。



咲いていました。

輝くようなフクジュソウの花が一面に開花していました。



葉も青々としていて新鮮な花です。

日がさして花びらが透き通って見えます。



誰も居ない群生地で心ゆくまで花を楽しみます。



もう一度登ってきた甲斐がありました。

綺麗なフクジュソウを見ることが出来て、今年も幸せに暮らせることでしょう。

山を下ってきた女性の喜びの声が響き渡ります。

名残惜しいですが下山します。



寒峰は岩のコケも綺麗ですね。



可愛いシロバナショウジョウバカマが咲き始めていました。



15時22分 登山口に帰ってきました。

まだ沢山の車が停まっています。

山道を一生懸命に走り18時丁度に帰宅。

途中神山では桜が一斉に咲き始めていました。

明王寺のしだれ桜は満開で見事に咲いていました。

今週は、あちこちで桜が咲き始めることでしょう。


里山倶楽部四国編

ホームページにも是非お立ち寄りください
inserted by FC2 system