冬の里山 剣山 次郎笈 初雪  2010/12/12
ホームページ里山倶楽部四国編 

− 見ノ越 刀掛けの松 剣山 次郎笈 トラバース 見ノ越 −

昨日、眉山から見た奥山は真っ白だった。

スタッドレスにも交換したし、剣山に出かけよう。

少し遅めに出発してコリトリ経由で見ノ越に向かう。

見ノ越までは殆ど雪が溶けて無くなっている。

しかし、橋の上などはアイスバーンになっているので飛ばしているとハンドルを取られる。



見ノ越の駐車場まで来るが、停車しているのは香川ナンバーの軽四が一台だけ。

今日は天気が良さそうなのに登山者が少ないなあ



登山口に来ると気温はマイナス4.5度

9時18分出発

早速、雪が現れるが一旦溶けて今朝の寒さで凍ったらしい。

ツルツルで滑りまくる。

スパイク長靴を履いていても油断出来ない。

帰りは少しは溶けるかな?



丸笹山は全く雪がない



西島までは日陰の所為か更にツルツル状態

岩角を踏んで滑らないように登る。

先行者の足跡が大小二つある。

アイゼンを付けていない。かなり大変だろうなあ。



西島着

10時4分

誰もいない

先行者は大剣神社方向へ向かったらしい。



秀麗な三嶺を眺めてしばし休憩。

三嶺はいつ見ても美しい



この奥にシュラフに入った20年前の遺体が見つかったと新聞に載っていた

西島からは雪が多くなり歩きやすい。



目の前に丸笹山から赤帽子山



久しぶりの雪の感触を楽しみながら登って行く



刀掛けの松には誰もいない

昨日の足跡が凍って残っている



狛犬と三嶺



雪をキュッキュッと鳴らして登って行く



10時46分山頂ヒュッテ着



此処ではマイナス3.5度

気温が急に上がってきているみたいだ



緑色に塗られた避難小屋を覗く

シンプルだが3〜4人位は寝ることが出来るようだ。



高城山が今日も綺麗に見えている



目の前に三嶺や塔の丸のパノラマが広がる



三嶺の右肩には石鎚山や笹ヶ峰が白く輝いている。



矢筈山をバックに記念撮影

剣山山頂 11時3分

頂上にも誰もいない

先行者のお二人は何処へ行ったのかな?



次郎笈から三嶺への素晴らしい縦走路が魅惑的に続いている

今日は剣山だけ登って帰ろうと思っていたが、次郎笈が呼んでいる。



惹かれるように次郎笈に向かう

縦走路分岐で一息入れる



縦走路には鹿の足跡が沢山あるが登山者の足跡は残っていない

次郎笈への登山路も鹿が一匹歩いているだけで登山者は歩いていない。



新雪歩きは気持ちが良い

急坂も楽しい



岩の急坂の所は足場が雪に埋もれて滑りそうで少し怖い



ピークから三嶺への道

三嶺の向こうに三角錐の天狗塚が覗いている

今日はREIKOさんやグランマー啓子さんが天狗塚から牛の背を周回したそうだ。

丁度今頃啓子さんは天狗塚山頂かな?



次郎笈 12時12分



誰もいない頂上でゆっくりお昼ご飯

剣山山頂には数人が登ってきたのが見える

その内トラバース道から4人パーティがやってきて剣山へと向かう。

凍ると危ないトラバース道もまだ大丈夫みたい。



さあ、随分とノンビリしたので帰ろう

雪が多くなると通れなくなるトラバース道に向かう



目の前に塔の丸と矢筈山



振り返ると次郎笈

此処から見た次郎笈も美しい



やはりトラバース道は雪が多い

先程の4人組はかなり苦労をしたみたいだ



御塔石と青空



益々雪が多くなり楽しくて家内はルンルン

このトラバース道は雪が多くなると道が消えて、凍って左の谷へと滑り落ちてしまいそうになる。

簡易アイゼンではとても通ることが出来なくなる。

ピッケルで足場を切りながらでないと進めなくなることもあるらしい。

剣山に冬場登る時は刀掛けの道が一番安全です。

このトラバース道は避けてください。



今日はラッキーなことに雪の感触を楽しみながら歩くのには丁度良い積雪量



初雪歩きとしては最高

今日は剣山に来て良かった



シカ達も雪を楽しんだようだ



西島まで降りて来たが誰もいない

今日は誰にも会わないのかな?



長靴のスパイクが歯が立たないツルツル道をへっぴり腰で下りていく。

油断すると思いっきり滑りそうで怖い。



14時40分登山口に帰ってきた

気温は4度になっていた



駐車場には4台駐車していた

こんな良い天気の最高の雪歩きが楽しめる日に少ない登山者だ。

やはり車道が凍っていると思って敬遠したのかな?



里山倶楽部四国編

ホームページにも是非お立ち寄りください
inserted by FC2 system