冬の里山  高越山     2011/12/18
ホームページ里山倶楽部四国編 

− 雪が降ったら高越山 雪が少なくてちょっぴり残念 −

今日はよい天気の予報

祖谷の山に行きたいがスタッドレスに履き替えていない。

そうだ。

雪が降ったらお高越山。

近くだから楽ちんだし。



7時46分鉄塔巡視路登山口から出発

クヌギが紅葉してテカテカと輝いている



2番目の鉄塔まで来ると精悍そうな顔をしたワンコ連れの男性がやってきた。

猟友会のジャケットを着ている

しばらくお話ししながら登る

登山ガイドもされていたようだ

アルプスなどに行くときの参考に、お高越山に登時間でランク付けをするらしい

お高越寺まで、Aランクは2時間以内

Bランクは2時間半

Cランクは3時間

私たちは2時間以内は無理だなあ



吉野川や阿讃の山並みがくっきりと見える



8時57分中ノ郷着

ミモザが凍っていた

でも全面凍結はしていない

今年は暖かいようだ



中ノ郷からは男性と別れて登っていく

後1.5キロの標識まで来ても雪は少ない

阿修羅像には今日もお茶が備えてある



不動小屋でコーヒーブレイク

寒い日にはコーヒーが一番の御馳走

不動像にもお茶が供えてある



例年はかなり雪が積もっている赤門まで来ても雪は少ない



山門の注連縄はもう正月の用意ができている

来年の干支は竜



お高越寺の境内は2〜3センチの積雪

10時10分着

登山口から2時間24分

なんとかBクラス入り



三角点に寄ってからお大師像のある頂上へ

10時21分着

登山口から2時間35分

家内の足の調子もかなり復活したようだ。



先日登ったとき1122mに削られていた山頂標識がもとの1133mに修正されていた

山頂から阿讃の山を見ると塩江の峠の向こうに高松の町や瀬戸内海の島々がくっきりと見える



剣山方向はガスがかかっている

雪が降っているのだろうか



奥の院にお参り



尾根道を地蔵平に下るが北風が吹き付けて顔が痛いほど冷たい

急いでネックウォーマーを付ける



高知ナンバーのマイクロバスが停まっている

参拝路を高越寺に向かう

日が差してポカポカ

尾根道とはずいぶんと雰囲気が違う

小春日和のよう



お高越寺に戻って昼食

宿坊は開いていたが、満員のようだったので、軒下で何時ものお握りとカップ春雨

じっとしていると、どんどん冷えてくる

カップ春雨は体が温まる



寒いのに沢山の登山者が登ってくる

先ほどのバスの乗客が山頂まで登って賑やかに帰ってきた

プチ雪山登山で楽しそう

帰り道は気温が上がって気持ちがよい

サルトリイバラの実の赤が目立つ



クヌギの特徴ある細い葉が沢山落ちている

13時51分登山口着

何時ものふいご温泉で暖まり、風呂上がりの冷たい牛乳で喉を潤す

最高の気分


里山倶楽部四国編

ホームページにも是非お立ち寄りください
inserted by FC2 system