三嶺 〜 高ノ瀬 〜 丸石分岐 縦走 周回 2009/05/23
 
HOME Link1 Link2 Link3 Link4

− 剣山 〜 天狗塚 つぎはぎ縦走 その3 −

名頃 〜 三嶺 〜 カヤハゲ 〜 白髪分岐 〜 白髪避難小屋 〜平和丸 〜 石立分岐 〜

高ノ瀬 〜 丸石分岐 〜 奥祖谷二重かずら橋 〜 名頃


剣山に登った時、遙か彼方山並みの向こうに美しく聳える三嶺。


そしてその左奥に可愛く飛び出ている天狗塚。

次郎笈から丸石、高ノ瀬と続く従走路がとても魅力的に見える。

昔は高ノ瀬あたりは笹が深くて歩きにくかった様だが、今では快適な従走路に整備されているという。



左の次郎笈から丸石、高ノ瀬、白髪山、カヤハゲ、三嶺へと続く従走路。

何時かは私達もこの従走路を歩いてみたいと思っていた。

しかし、山小屋泊をしない私達の山歩きスタイルではとても一度には無理。

と言うわけで三度に分割して歩こうと思った。

三嶺から天狗塚までは2年ほど前エントツ山さんやREIKOさん、KAZASHIさん、そしてマーシーさんと歩いた。

丸石分岐から剣山(山頂パス)までは昨年秋に歩いた。

残っているのは三嶺から丸石分岐。

倶楽部まーくつうさんのGPSデータで見ると沿面距離約23q。

そして累計標高差は2310m程

周回時間は9時間55分。

Gaku Gakuさんのレポートでは周回で10時間。

私の足ではプラス一時間ほどを見込まなくては。

奥祖谷の二重橋には17時くらいには着きたいなあ。

とすれば、7時前には出発しなければ..

朝4時過ぎに起きて出発。

6時20分頃に名頃の駐車場着。



駐車場には県外ナンバーの車が沢山停まっている。

もう出発しているみたい。

駐車場には沢山の可愛い案山子が私達を見送ってくれる。

登山スタイルの案山子さん一緒に登りましょうか?

シロはいないなあ..

6時35分出発



何故か?看板下にクリンソウが数株咲いていた。

こんな所に自生?

猪牧場ではまだ目を覚ましたばかり。

きょとんとこちらを見ている。

朝早いというのに、もう暑いくらい。



クルマムグラが群生して花を咲かせている。

シコクテンナンショウが彼方此方に..



一生懸命歩いて登山口に7時6分着

既に汗ばんでいる。

水を飲んですぐに出発



新緑の光の降り注ぐ中をひたすら登る。

何時来ても此処が一番きつい。

7時54分、家内にかなり遅れてダケモミの丘到着。

座り込んで水をがぶ飲み。

今日は4.5リッターの水を持ってきた。



ヌタ場のあたりで青年が4人ワイワイと休んでいる。

夕べ淡路から来て名頃の駐車場で一泊、今日三嶺に登って帰るらしい。

笹が全て枯れている。

例年のこの時期には既に一面に緑になっているはず。

枯れた根本を見ても若芽が芽吹いてもいない。



まだタチツボスミレが多く咲いている。

カニコウモリガ芽吹いている。



マユミの古木にやってくる。

まだ花は咲いていない。



これから縦走する予定のカヤハゲや白髪山が顔を出す。

樹木帯を出ると剣山、次郎笈が霞んで見える。



ガレキの急斜面を登っていくとツルギミツバツツジが鮮やかだ。



素晴らしい巨石群の中を登る。

この景色の中を歩く為に登ってきたのだ。



大岩を曲がり笹原の急登を歯を食いしばって登る。



8時54分 三嶺の池に到着



そのまま頂上に向かう。

振り返ると何時もの景色



気温がどんどん上がってくる。

雲一つ無い晴天で紫外線がきつい。

サングラスをかける。



右に見える稜線を歩いて丸石分岐を下る予定



9時6分 三嶺到着。

登山口から2時間は良いペース。



此処から剣山まで17q。

高ノ瀬までは10q。丸石分岐までは11qくらいかな?

北には矢筈山系が静かに横たわっている。



天狗塚へのゴールデンルートを眺めながら一休憩。



頂上の植生回復シートはボロボロになっているが植生の回復は殆ど見られない。

一度土壌が失われた頂上は回復するのには長い月日が必要らしい。難しいものだ。

7分ほどの休憩でカヤハゲに向かう。



噂の鎖のある急坂を下る。

木の階段が壊れていて道が荒れているが、驚くほどの急坂ではない。



スミレに混じってシコクハタザオが群生している。

右を見ると青ザレの向こうに西熊山から天狗塚



次の岩場までの坂を下っていると、トレイルランの若者が凄いスピードで追い抜いていく。

体力の違いだろうが私達の登山とは趣が違う。

山野草を目にもとめず、すっとばして行く。



振り返ると三嶺の頂上付近の岩場の様子がよく解る。



森林帯に入り急坂を下る。



大岩の左を巻いて下る。

振り返って見た大岩。

お年寄りの男性が一人登ってくる。



ツルギミツバツツジの咲き乱れる平坦路を進む。

鞍部に高知の男性が4名休んでいる。

光石から登ってきたらしい。



サガリハゲに向かって急坂を上る。

高々70m位の標高差の登りだが、かなりきつい。

振り返るとツルギミツバツツジの向こうに三嶺の姿が力強く見える。



またも家内に大きく引き離されて、喘ぎながら登ると10時7分カヤハゲ(東熊山)頂上に着く。

1720m



立派な標識がある。此処から高ノ瀬まで8q。堂床まで4q



何で山頂標識がないのかな?

落ちていた標識を拾ったらさおりが原への標識だった。

韮生越とは?



そのまま白髪分岐に向かう。

頂上下の大岩で微笑んでいる二人は?

あれっ!m.iyaさんだ。

最近HPが見えなくなっていたので心配していたがお元気の様子でほっとした。

しばらく話し込む。

一緒の男性は活彩祖谷村の市岡さん。

何時も新聞をお送りいただいているのでお礼を言う。



お二人は、ゴミ拾いをしながらの定期巡回中だった。

ナイロン袋には一杯のゴミ。

少なくなったと言ってもやはりまだゴミはあるみたい。

お二人を見送って枯死した笹原を下って行く。



此処が韮生越かな?

ここからも光石へと下りる事が出来るらしい。



枯死した笹原には彼方此方に鹿防止用のフェンス

中はわずかに緑になっている様な?



サガリハゲから下りきると単調な登りが続く。

太陽が照りつけてきて汗がしたたり落ちる。

樹林帯に入ったところで白髪山からの男女4人組がやって来る。

「三嶺は大勢いましたか」と聞くので「私達が登った時は誰もいなかった」と言うと驚いていた。

「きっと今頃は満員だろうと思いますよ」と言って別れる。



振り返るとサガリハゲと三嶺

サガリハゲの頂上から黒い服の人影が走り下りてくるのが見える。



オオカメノキの花が散る中を登るとピークに着く。



マイヅルソウがもうすぐ咲きそう



見下ろすと白髪避難小屋の向こうに剣山まで続く従走路。

白髪避難小屋が光っている。



少し下ると白髪分岐に着く。

右に白髪山



振り返ると西熊から天狗塚へのゴールデンルートも見渡す事が出来る。



高ノ瀬5.5q 剣山12.5q

白髪山へ2q



白髪避難小屋へと下って行く。

丁度10人くらいのパーティが大きな声で出発するところ。



途中でふるさと林道への標識。

すぐ下に林道が走っているらしい。



10時57分白髪避難小屋に着く。

ここから高ノ瀬まで5q。半分来たかな?

小屋の奥から四ッ小屋谷川を経由して名頃へと下りる道がある。

険しい道らしい。



小屋の中は清潔に保たれている。



此処で黒い服のトレイルランの男性に追い抜かれる。

早いなあ!!

小屋からしばらく歩いて右へと曲がり稜線に乗る。

振り返るとふるさと林道と白髪山



半分折れても頑張っているブナの古木



此処も枯死した笹の中を黙々と登る。

天気が良すぎて鉄板焼き状態。

快適な従走路



11時31分 1700mのピーク着

平和丸の三角点がある頂上から三嶺を眺める。



頭がフラフラしてくる。

もう出発してから5時間以上たいした休憩も取らず歩き続けている。

朝飯から7時間も経っている。

完全な、しゃりパテだ。

休める様な岩場もないので、ブナの根本に倒れ込む。

日陰が欲しい。

やっと一個おにぎりを食べて、何時ものフルーツゼリー。

水をガブガブ飲んで、最後に熱いコーヒーを飲むと元気がよみがえってきた。

再出発するとミツバツツジが艶やかに斜面を染めている。



1732mのピークはいつの間にか右を巻く道に入ってしまった。



岩場が現れて尾根に乗る。

笹はもう枯れ死寸前。

この様子を見るとよく言われている鹿の食害ではなくて、病死の様にも思える。



快適な稜線歩き

ツルギミツバツツジが多くなる

また右へと細いトラバース道を行く。

若い男女ペアとすれ違う。

男性はスニーカーの軽装。



右に中東山を経由して石立山へと続く従走路が見える。

中央奥の霞んでいるのが石立山

厳しい従走路らしい。



ツルギミツバツツジは独特の色合いをしている。



ちょっとした急坂を上ると石立分岐のピークに着く

1738m

12時47分



なだらかな頂上を進むとオオカメノキ



右に石立山の険しい山容が見える。



正面に剣山、次郎笈を見て歩く



少し下ると石立分岐の標識

石立山までは6.2q



目の前に高ノ瀬山



思ったより下る事なしにまた高度を上げていく。

目の前に剣山、次郎笈そしてその右に新九郎山。

中央奥に木沢の山々



去年転落した人がいると聞いていたが特に険しい事もなく高ノ瀬に到着

13時13分。予定は14時だったので少し早く着いた。



高ノ瀬からは厳しい岩場を下る。

オオイタヤメイゲツ?の花が目立つ



ウリハダカエデ?の花も満開

アレッこの白い花は??



なんとシロヤシロオのトンネル。



シロヤシオが丁度花の盛りを迎えていた。

清楚で綺麗だなあ。

撮影の為かなり時間を費やしてしまった。



見上げるとシロヤシオの大木が多く、空一杯に白い花

樹下に濃いピンクのコミヤマカタバミ



なおも厳しい坂を下りていく。



緩やかな登り返しになると廃小屋に着く



男性二人が剣山からやって来た。

今夜は白髪避難小屋に停まるらしい。

その後からかなりメタボな男性(私と良い勝負)がハアハアとやってきた。

泊まりの準備をしているが、かなり疲労している様子。

頑張って!



タネツケバナとワチガイソウ



14時08分 丸石分岐に到着

丸石小屋では先程白髪避難小屋で見たパーティだろうか大声で宴会中?

ここまで来ればもう安心。

腰掛けてゆっくりと休む。

もうペットボトル7本が空いてしまった。

大きな荷物を背負った男性が急ぎ足でやって来た。

丸石パークに向かって駆け下りていった。



14時16分下山開始

巨大なミズナラの新緑が美しい。



変わった形のヒメシャラも芽吹き

この辺では標高が低いのかシロヤシオが散ってしまっている。

しかし、凄い群生の様なのでもう少し早い時期には見事だっただろう。



嫌になるほどジグザクな道を下り川沿いの道に出る。

以前間違った道には小枝で通行止めの印。

赤いテープも多くなっている。

橋に出る前の間違えやすい所はロープで通せんぼ。



15時11分国体橋を渡る。

ベンチで最後に残った水を飲み干す。

4.5リッターの水+コーヒーを飲んでしまった。



苔むす岩にはタニギキョウ

此処のタニギキョウはピンクの線が入っていない。



良い雰囲気の渓流沿いの道を行く。



クワガタソウが沢山咲き始めている。

クワガタソウは四国には自生しない様でコクワガタだとHIROさんと蘭ちゃんに教えていただきました。

ありがとうございました。



道はかなり荒れて崩れかかっているところも多いが勢いを付けて進む。

おばさん4人組が木の棒で岩陰を突きながら散策中。

どこから来たのか野猿から来たのかと聞いてくる。

野猿は方向が全く違う。

三嶺まで行って来たというと一人の女性が去年三嶺に登ったと言っていた。



奥祖谷二重かずら橋を渡る。



夕方というのに観光客が多い。



15時54分料金所着。

出発してから9時間20分

料金所の若奥さんが「どこから来たのか」と聞くので「三嶺から来た」と言う。

最近縦走者が多いという。

先程大きな荷物を背負った男性が下りてきて荷物をおいて見の越まで車を取りに走っていったそうだ。

私達が年輩で「らしくない」のかしきりと感心してくれて、お疲れさんとスポーツ飲料代を

プレゼントしてもらう。

本館前の自動販売機のスポーツドリンクは良く冷えていてとても美味しい。

一気飲みして山の引き水を頭から浴びる。

生き返る気がする。

見の越方面から黒い服の男性が快調に走って来た。

通り過ぎる時に手を振っていった。

なんと白髪避難小屋で私達を追い抜いていった男性だ。

剣山まで縦走してきたのか!驚愕的な早さだ。

このまま名頃まで走っていくのだろう。

先程の女性がやってきて「疲れた時は酸っぱいのが一番」と大きな甘夏をいただいた。

「名頃まで乗せていってもらう様に頼んであげようか」と言うが、せっかくの周回なので辞退する。

お礼を言ってお別れして車道を下って行く。

目の前に三嶺のゴツゴツした頂上が聳えている。

先程まであの山頂にいた事が信じられない。

人間の足というものは素晴らしいものだ。



谷沿いの花を楽しみながら歩いていく。

谷が煙って見える程沢山咲いている。

ガマズミの花と右はアキグミの花だと蘭ちゃんに教えていただきました。

秋には小さなグミの実がなり食べる事が出来るそうです。

でもこんなに沢山のグミの実を誰が食べるのかな?



何時も側を通るが見た事がない名頃ダムを覗いてみる。

山が大きく崩壊した後を通ると山肌にフタリシズカ

今年初めての出合いがうれしい。



40分歩いて16時46分名頃駐車場着。

案山子が出迎えてくれた。

周回に掛かった時間10時間10分程。

駐車場には此処で泊まる予定なのかラフな格好の若者が缶ビールを飲みながらくつろいでいる。

私はしばらく我慢。

自動車が駐車場から溢れ出ている二重かずら橋前を通ると、賑やかなパーティが下りてきていた。

急いで帰って風呂に入りビールを二缶も一気飲み。

幸せ。

今日も4s痩せていた。

でも二三日すると元に戻ってしまう。

健康すぎるのがいけないの?

やつと継ぎ接ぎながら剣山〜天狗塚を歩く事が出来た。

感激

里山倶楽部四国
 
inserted by FC2 system