中津峰山 2009/09/19 
                            中津峰山レポート集                  里山倶楽部四国編  
アサマリンドウに会いに一風新道〜合戦尾根を歩く

− 金谷 〜 一風新道 〜 合戦尾根 〜 中津峰山 〜 森林公園 〜 いやしの道 〜 金谷 −

今日からシルバーウィークが始まった。

台風が来るかも知れないと立山行きは休みの後半に予定を変えた。

失敗だったかな?朝起きると透き通る様な青空が広がる。

仕方がない近くの中津峰山に出かけることにする。

もしかしたらアサマリンドウに会う事が出来るかも?



8時26分金谷駐車場向かいの崩れた石垣道からとりつく。

ここは以前は樹木が茂っていたが昨年大規模伐採して登る事が出来る様になった。

古い石垣の残る道を登る。

昔は畑だったのだろうか?



最初5分程は急坂。

その後は羊歯が綺麗に刈り払われた道となる。



141.7mの三角点をすぎると一端下る。

右の谷の向こうに何時も歩くいやしの道の電力鉄塔やドコモのアンテナが見える。



気持ちの良い落ち葉フカフカ雑木林の快適な道が続く。

こんな気持ちの良い道は滅多にない。

しばらく行くと少し上り坂となる。



岩場にはコナラやシイのドングリが沢山落ちている。

急坂もあるが道はしっかりしている。



また明るい雑木林の散歩道。

大きなカマキリものんびりしている。



ちょっとした急坂も木の階段で整備。

未舗装の林道に出る。



舗装路に出るとフユイチゴに蕾がビッシリ



首無し地蔵に着く。

少し新しい首のある地蔵の台座には“右 津ノ峯道” “観音 20丁”と刻まれている。

観音とは如意輪寺の事かな?



見た事のある花だが思い出せない。

尾根道を進む。



9時32分 合戦尾根への分岐に到着。

此処まで一時間ちょっと。

切られた切り株からは新しい枝が芽生えている。

その切り株に新しい標識が木ねじで留められている。

なんでもない事だけど心が痛む。



分岐の右から男性が登ってきた。

パークレンジャーの腕章を付けている。

私も県に申し込んだが、何故か理由もなく選に漏れた。

どういう基準で選んでいるか何時か聞きに行ってみたいと思っている。

少し登ると鉄塔広場に出る。

阿讃山脈までくっきりと見える。



?の実



鉄塔広場は花が一杯。

クルマバナはビッシリと咲いて今が盛り。



ゲンノショウコは咲く場所によって少し雰囲気が違う。



艶やかなアカバナのゲンノショウコが一際目をひく。



このような深い赤紫の色は絵の具で表現するのは難しいだろうなあ



ツユクサに虫さん。



アキノタムラソウとキンミズヒキも一面に咲いている。

ヨウシャヤマゴボウは足の踏み場もないくらい絡み合っている。

先程の男性が追い越して行かれた。



合戦尾根は燕岳の日本三大急登で有名だが、此処の合戦尾根はちょいと一登り。

でも近くで楽しめるコースとしては面白い。

コウヤボウキやアサマリンドウはまだ堅いつぼみ。



途中今まで登ってきた稜線と小松島の町と大神子そして津田や徳島の市街を望むことが出来る。

勝浦川の流れが美しい。



平石山への分岐を通過。

家内は平石山へ寄ろうと言うが気が乗らなくてそのまま進む。

リョウブやアオキの茂る道を下る。



やがて植林地帯に来ると嫌な単調な登り道となる。

今年初めてのコウヤボウキに出会う。

秋が来た事を感じる。



シコクママコナの群生が続く。

ツルシキミは赤い実を付けている。



一本登りの道を登り切ると見晴らしの良い岩場に着く。



ロマン新道の道を分けて進むとヤマジノホトトギスがまだ咲き残っている。



10時40分中津峰山頂着



頂上には先程の男性と三人のパーティ

台風の影響か風が強い。



まだ早いが昼食にする。

今日はローソンの新しいおむすび弁当。

小さなおむすびとおかずが入っていて結構美味しい。

食後の温かいコーヒーが美味しい季節となった。

一人男性が星の岩屋方向から登ってきて直ぐにベンチでゴロリ。

三人パーティが下山してパークレンジャーの男性もゴロ寝。

しばらくしてみんな下山してから私達も下山開始。

今日は何時ものメンバーはまだ登ってこない。

連休なので何処かへ行っているのかな?



高丸山方向もよく見える。



メドハギが地面に這って花を咲かせている。

テイショウソウはまだ蕾



ススキが咲き始めで赤く陽に輝いて綺麗。



森林公園に向けて下山

ツルリンドウが綺麗に咲いている。



岩場にはアサマリンドウの蕾が一杯。

咲き始めている花を見つけて大喜び。

もう少しすると花園になる事だろう。



初めて見る看板「希望のトンネル」とは?



階段道を下って行くと斜面を熱心に覗き込んでいるご夫妻が。

なんと二年前大川原高原で傘を差して陽差しを和らげて山野草を撮影していた女性だった。

この植物の葉を一生懸命見ていたのだった。

実がある事も教えてもらった。

しかし聞いた植物の名前を忘れてしまった。

此処の遊歩道沿いには山野草が凄く密集している。

目の前だけでも何種類の植物が生えている事だろうか。

このご夫婦も大きな三脚と立派なカメラを抱えてその場を動く気配がなかった。

花好きには天国の場所かな?



私達は葉っぱを見ても何も解らないのでのんびりとツルリンドウなどを楽しみながら下る。



天気が良くて涼しくてとても気持ちが良い。



秋の里山歩きは気持ちが良くて最高だなあ。



バッタがそこいら中でのんびり



ヤクシソウと?



車道を下るとイタドリが大きく花を咲かせている。

此処まで立派だと美しく見える。



道ばたにはハナタデが群生。



小さくて地味な花だがアップで見るとほのかなピンクが可愛い。



ミズヒキの花も多い。

赤い蕾に中に少し開いている花も。

赤白の花も綺麗だなあ。

ルーペで見ると楽しい。



ミズヒキの群生の中に入ってルーペで楽しむ。



今年はツルニンジンが少ない。

やつと見つけた花。



ドコモ鉄塔から小松島港。大型客船がのんびりと進んでいる。



アキノノゲシが一輪



電力鉄塔まで来て合戦尾根から平石山までの稜線を眺める。



渓流に下りて駐車場に向かう。

カラスウリが沢山実をぶら下げていた。

2時前に車に戻るが今日は常連さんの車が停まっていない。

いつもの様に家に帰りシャワーを浴びてビール。

ソファーで横になると二時間程爆睡してしまった。

明日も良い天気の様だが、連休後半の天気が心配。


里山倶楽部四国編

inserted by FC2 system