春の里山 中津峰山 オンツツジ満開  2010/4/18
          ホームページ里山倶楽部四国編 

− 中津峰山 オンツツジが満開 春の山野草も咲き始める −

ツツジが美しい季節となった。

先週の西竜王山ではミツバツツジが満開だった。

中津峰山のオンツツジがもう咲き始めているかも?

朝起きると今日も良い天気。

ゆっくりして中津峰山に出かける。



金谷の駐車場は満車

天気も気候も最高なのでお山はさぞや賑わっている事だろう。

9時49分出発しようとしたらチャリンコの男性から声が掛かる。

なんと会社の同僚Oさんだった。

これから中津峰に登るみたいだ。

失礼して集会場に向かう



集会場の神社横から登り始める

早速ミツバツツジが出迎えてくれる。



更に登ると鮮やかなオンツツジが咲き誇っている。



最初出会った時はヤマツツジかと思ったが「シベが10本」「葉が三つ葉」なのでオンツツジ



このやかん峠越えの道は最初急坂が続く。

タケノコ堀の叔父さんがやってきた。

今年は猪に殆ど食べられてしまったと嘆いていた。



オンツツジに混じって紫色のミツバツツジが咲いている。

落ち着いた良い色合いをしている。



日当たりの良い所ではオンツツジが咲き誇っている。

舟窪の大規模なツツジ園も綺麗だが、里山の山道で咲いているオンツツジも素晴らしい。



山肌に咲いているツツジはモチツツジ

花の付け根を触るとネバネバ、モチモチしているのでモチツツジと名付けられたらしい。



何処までも続くオンツツジの道



やかん峠を過ぎてやれやれベンチで水休憩



ニガイチゴの花とクサイチゴの花



標高が上がるとオンツツジはまだ蕾

まだしばらく花を楽しむ事が出来そうだ



鉄塔広場にやってきた

タラノキにも新芽



リョウブの若芽が美しい



サルトリイバラの花が真っ盛り

アチコチに咲いている。

若葉も出てきて柏餅が食べたくなる。

私の小さな頃はこの葉で柏餅を作っていた。



ニオイタチツボスミレが鮮やか

?のキノコ

昼行灯さんに「トガリアミガサタケ」だと教えていただきました。

何時もありがとうございます。

桜の樹下に多く発生するようです。

春を知らせるキノコだとか。



車道に出ると此処も満車

キランソウがビッシリと咲いている。

「地獄の釜の蓋」の別名は、この花は薬草で良く効くので地獄の入り口を蓋すると言う意味らしい。



道端にはスミレがビッシリ

ナガバノタチツボスミレやタチツボスミレが多い



何時もの所に純白のヒゴスミレ



フイリシハイスミレも可愛く咲いていた



ツルシキミも花を咲かせている。

杉の実が沢山落ちている>



フイリシハイスミレに似ているが、葉の裏が紫では無い。

フイリヒナスミレかも知れない。



クロモジに花が残っているが?



シハイスミレと杉の実



頂上近くなると折れた杉の枝が多い。

上を見上げると殆どの杉が折れていて空が見えている。



先っちょの折れた杉はこれからどうなるのだろうか?



11時55分頂上着。

オンツツジを楽しんだので随分とゆっくりだった。



手製ベンチには大勢の登山客がそれぞれに食事中。

山並みウォークラリーでお会いした男性も食事中。

8時間10分で完歩されたそうだ。

私よりも一時間以上早い。

今度六甲山縦断に挑戦する予定と言っておられた。

凄いなあ。



食事をしている間にどんどん登ってきて満員になった。



食事後展望台に向かう

センボンヤリが咲き始めていた



あごに長い針を持っている??が飛び回っていた

が1対なのでアブの仲間かな?

ルリハコベさんに「ビロードツリアブ」だと教えていただきました。

ビロードのような毛がモコモコっとしてぬいぐるみみたいです。

ホバリングが得意で長い口吻が注射針のようで、刺されるのでは?と思いましたが

あの長い口吻で花の蜜を吸うそうです。

春だけに現れるアブだそうです。

幼虫はヒメハナバチ類に寄生するとか?

この個体は眼が繋がっているので♂



少しピンクのヒゴスミレ?が多い



シャクナゲ園に向かって下りるが、シャクナゲはまだ蕾



谷間にはツルカノコソウがビッシリと咲いている。



ムラサキケマンも大群生

ヨゴレネコノメは花が終わっている。



左はマルバネコノメソウかな



ヤマネコノメソウには種が出来ていた

ミヤマカタバミが沢山咲いている。



ツルカノコソウは小さな花だが少しピンクで可愛い。



ニョイスミレとマムシグサ



山の斜面にヤマルリソウが群生。

あまりの見事さに見とれていると、通りかかりのおばちゃん達が寄ってきて感激している。



ヒメウズやフウロケマンも群生



ジロボウエンゴサクも咲き始めていた



帰りもやすらぎの道を下りて、オンツツジを楽しむ。



少し淡い色のツツジもあるが、これもオンツツジなのかな?

途中に掘ったタケノコがおいてあった。

戴いて良い物なのかどうか?

解らないのでそのままにしておいた。



稜線にまばゆく咲き誇るミツバツツジも綺麗だが、暗い樹間に咲くミツバツツジもいい感じ。

駐車場まで帰ってくると朝のタケノコ叔父さんが犬を連れて散歩中。

笑顔で挨拶。

今日はたっぷりとツツジを楽しむ事が出来た。

来週はいよいよアケボノツツジ。

何処に出かけようかな?



総歩行距離 10.9q

累計標高差 793m



里山倶楽部四国編

ホームページにも是非お立ち寄りください
inserted by FC2 system