秋の里山 中津峰山  2010/10/10
ホームページ里山倶楽部四国編 

− 中津峰山 アサマリンドウが咲き始める −

今日は、午前中は天気があまり良くないとの予想。

昨日は、サブの古いプリンターのインクを買いに行ったらパックで4千円程。

ふと見ると、HPのプリンターが展示品処分で6千円。



HPは使ったことがないが、無線LANが標準で付いていて、普通紙と2Lまでの写真用の用紙が

同時にセットできる等でなかなか優秀だが価格は安い。

考えると二階においてあるサブのキャノンのプリンターは購入してもう10年になる。

購入して直ぐは、写真を自宅でプリント出来ることとその画質に驚いたものだ。

何しろデジカメも100万画素位だったが2L位なら十分だった。

最近パソコンが無線LANになり、リビングのノートパソコンを使うことが多くなった。

プリンターも無線LAN接続のFAX兼用の複合機を使用している。

このプリンターは電話の子機が3台も付いているのでとても便利。

しかし2階のパソコンからは、古いプリンターのインク切れで一々一階に打ち出していた。

これでは不便なのでインクを買いに行ったのだが、結局6千円でHPのプリンターを購入。

しかし、なんとインクリボンがセット出来ない。差し込んでもカチッと留まらないのだ。

その所為で初期設定もエラーで進まない。

悩みに悩んで、無理矢理押し込んで爪を引っかかる様にして初期設定を進めた。

このプリンターは勝手にドンドン初期設定や調整を進めていく。

設定を終わってみてみるとなんとインクカートリッジがカッチリとなっていた

展示している時におかしくなっていた様だ。

おかげで寝るのが遅くなった。

という訳で遠くには行けずやはり中津峰山に出かける。



8時30分一風新道に向けて金谷駐車場を出発。

いつまでも咲いているツユクサ

もう実になっているのもあった。



三角点から中津峰山頂を見ると、抜ける様な青空。



今年の夏暑かった所為か、松枯れが多い。



徳島の里山歩き気持ちの良い道ナンバーワンの道を行くと何時もの手製ステッキの男性に出会う。

何時もの様にノンビリと楽しみながら登っている。

首無し地蔵の雑草は綺麗に刈り払われていた



首無し地蔵から登山道への入り口は解りにくいのだが赤ペンキで大きな印が付いていた。

フユイチゴの実が熟れていた。



鉄塔広場は風が強いがまだ生暖かい。



アザミが群生している。



ヨメナやヤマハッカも群生



ヨウシャヤマゴボウの実は黒く熟れている。



岩場にさしかかるが期待のアサマリンドウはまだ殆ど蕾



少し霞んでいるが見晴らしは良い



平石山分岐まで来ると咲いているアサマリンドウが多くなる。



徳島市内



勝浦川と日の峰

その左は津田の海



木々に印が一杯付いていて生比奈財産区の標識があちこちに付いている。

間伐でも始まるのかな?



頂上近くなるとコウヤボウキが群生



シコクママコナがまだ咲き残っている。

ミヤマシキミの実がびっしり



見晴らしの岩場に着いて見晴らしを楽しむ。



小松島港が眼下に見渡せる。



那賀川が眼下を流れるが昨夜の雨でかなり濁っている。

海へと濁りが広がるのがよく解る。



登山道真ん中にでっかいニホンヒキガエル

もう少しで踏んづけル所だった。

近づいてものっそりノッソリとなかなか退かない。



10時54分山頂到着

青空だと思っていたがいつの間にか高丸山や剣山方向はガスの中。



頂上には誰もいないがリュックが一つデポ中。

星の岩屋にでも行っているのかな?



もう10月半ばというのに頂上でも21度

昼過ぎにはもう少し気温が上がりそうだ。

ノンビリと昼食後一寸ウトウトしてから下山開始

結局誰も登ってこなかったこんなのは初めて。



何時ものところにアサマリンドウが群生。

まだ咲き始めたばかりの様だ



中津峰山のアサマリンドウは色がとても淡い



テイショウソウも咲き始めている



葉の細いシコクアザミの咲き始めはとても小さい

シラヤマギクがまだ咲き残っている。

不揃いの花弁が可愛い花だ。



これも小さなアサマリンドウとヤマジノホトトギス



展望台から徳島市内を眺める。

私の生まれたところも見えるのだが、市内から見えるこの山が中津峰山であることは知らなかった。

何時もの太い手製の杖を持った男性が登って来た。

センブリの花を見に来たがまだ花には早いと言っていた。



アサマリンドウやテイショウソウを楽しみながら下って行く。

カモシカの谷に下るが野鳥の声がするだけ。



ハチドリの様なハチ?がオタカラコウの間を飛んでいる。

あちこちの花の蜜を吸っているのかホバリングしている。

調べるとホシホウジャクといって蛾の仲間らしい。



アケボノソウがビッシリと咲いている。



ウマノアシガタ?も実になっている。



ミズヒキとハナタデのツーショット



アケビの実がビッシリと実っているが高いところにあるので手が届かない

ツルニンジンもあちこちに咲いていて楽しい



ハダカホウズキかな?



アサギマダラがヒヨドリバナに留まっている。

もう南の国に向かう時期なのになあ?



ミズキの珊瑚の様な花枝が沢山道に落ちている。



14時4分神社着

謂われによるとこの地は大和時代に製鉄の要所であり、たたらの一族が今でも住んでいるか?

帰ってシャワーを浴びると何故か睡魔が襲ってきて、17時頃まで泥の様に眠る。

ビールを飲む間も無しに寝てしまった。

夏が過ぎて疲れがたまっているのかも?



里山倶楽部四国編

ホームページにも是非お立ち寄りください
inserted by FC2 system