春の里山  中津峰山  2011/05/04
          里山倶楽部四国編 

− リハビリ山歩きは中津峰山 可愛い花たちが出迎えてくれました。 −

朝起きるととても良い天気。

中津峰山でも散策しようかなと準備をしていると、突然家内が私も行くと言う。

中津峰山のチゴユリに会いたいと言う。

家内は3月の中旬に膝の手術をしてから山歩きどころか散歩もしたことが無い。

大丈夫かな??

上の登山口からゆっくりと登ればなんとかなるかな。

金谷の駐車場は満車状態。

通り過ぎようとすると、オンツツジを見たいので金谷から登ると言う。

おいおい、本当に大丈夫?

足が痛くなれば途中から引き返すことにして、集会場からヤカン峠経由で登ることにする。



集会場のサクラに可愛い実。



ウマノアシガタが春の光に輝いている。

キンポウゲ(金鳳花)という名前の方がイメージに合っているかな。



ハコベが群生している。

ヤカン峠への道はかなり急だ。

家内は一歩一歩確かめながら登る。

しかし、なんと言うこと。

オンツツジやミツバツツジはすでに散ってしまって花がない。



竹林では掘り出したタケノコが並べてある。

欲しい人は持って帰れと言うことかな?

そういえばここでタケノコを掘っている人から好きなだけ持って帰れと言われたことがある。

アオダモがほんわかと咲き始めている。



久しぶりにヤカン峠。

緑のヤカンが赤のヤカンに代わっている。

やれやれベンチで一休み。

気温は18度



ニガイチゴの花が多い。



標高が上がるとオンツツジが咲き残っている。

家内は大喜び



ユックリと歩いていると大勢が追い抜いてゆく。

なじみの人は家内がユックリ歩いているので不思議そうにしている。

電波塔の広場まで来るとヒメハギが日に輝いている。



ニガナが少し咲いている。

オニタラビコも..



キランソウも大群生

上の登山口のベンチでまた休憩



また歩き始めるとフデリンドウみっけ。

家内の好きな花なので大喜び。

何しろ家内はこの春に山を歩いていないのでほとんどの花が今年初めての出会い。



エイザンスミレの咲くトラバース道ではもう花が散って葉っぱだけ。

ホウチャクソウはまだ蕾。



出会いベンチでも大休憩

シハイスミレが顔を出す。



クロモジとシロモジの葉が綺麗



中津峰山のシハイスミレは特別綺麗なピンク色



2時間30分掛かって頂上着。

ユックリだったけど久しぶりに登ることが出来て家内は感激している。



頂上広場では何時ものメンバーが和やかに食事中。



のんびりしてからチゴユリを見に行く。

ミヤマシキミが満開

なんと立派な休憩所が出来ていた。

この場所は夏でも冷たい風が吹くので、夏用の休憩所として作ったらしい。



家内はまだ膝が曲がらないので階段道を下りるのは大変。

半歩ずつ下りていく。

センボンヤリが元気に咲いている。

家内が歓声を上げた。

エイザンスミレがあちこちに咲いている。



真っ白なエイザンスミレ?

葉が5裂しているのでヒゴスミレかな。



純白の花が眩い。



ニオイタチツボスミレが群生している。

匂いをかぐとお化粧のようなような良い匂いがする。



ヤブツバキはまだ元気。



まだ早いかと心配したが何時もの所にチゴユリが群生していた。

まだ咲き始めのようなのでこれから沢山咲くことだろう。

でも花期が短いのであっという間にいなくなってしまう。



ニガイチゴの花が多い。

ボタン桜も満開。



ドウダンツツジも咲き始めている。



道ばたにハンショウヅルの花をみっけ。



あれっ!よく見ると葉っぱが違う。

何の花かな?

ピオーネさんからムベの花だと教えていただきました。

何年か前文化の森で見ていたのにすっかり忘れていました。

アケビの仲間で美味しい実がなるそうなので楽しみです。

ピオーネさんありがとうございました。



白花のボタン桜?

家内は今年桜の時期は寝込んでいて花を見ていないのでまたまた大喜び。



シロバナウンゼンツツジも綺麗だなあ。



こんな所にウスノキの花が咲いている。

中津峰では初めて出会う。



ムラサキケマンとミツバツチグリがいたる所に咲いている。



ムラサキケマンはかなり前から咲いていて一旦は花期が終わったように見えていた。

またこんなに群生するとは驚き。



この花は何だろう?



ヤマルリソウが咲き始めていた。

蕾が一杯あるのでこれから群生するのだろう。

例年より10日以上遅れている。



ミヤマハコベも一面に咲いている。



タチツボスミレがまだ群生していた。



ツルカノコソウも一面に咲いている。

ほんのりしたピンクが好きだ。



蝮蛇草も今年初見。



ヤマネコノメソウが種を一杯持っている。



ラッキー!

ミツバツツジが咲き残っている。



もう一枚ツルカノコソウ



天気が良いのでフデリンドウが全開



ジロボウエンゴサクもお久しぶり



キケマンも大群生。



コバノガマズミ?が咲き始めている。



マルバウツギはまだ堅いつぼみ。



ユックリとやすらぎの道を下っていく。



コバノガマズミもアップで見ると綺麗



クロバイが樹冠に咲き始めている。



3時間40分かかって集会場に帰ってきた。

タツナミソウが咲き残っていた。



帰りにフジの花を撮影。

徳島の里山ではフジがあちこちで咲き誇っている。

ヤマフジかと思ったが、ヤマフジは花穂が短いらしい。

帰って家内の膝を確認したが、腫れも出ていないようで安心。

家内も春の花にやっと間に合ったと大喜び。

今年の春の花が咲くのが遅かったのは家内の膝が治るのを待っていてくれたのかなあ。


里山倶楽部四国編

inserted by FC2 system