夏の里山 大川原高原   2012/08/19
ホームページ里山倶楽部四国編 

- 大川原高原 オオナンバンキセル -

今日も暑い一日になりそうだ。

大川原高原なら少しは過ごしやすいだろう。



大川原高原に向かうとこの暑いのにマラソンや自転車で頂上を目指している人達が大勢いる。

若い人達は凄い体力だなあ。

ワンワン牧場の上に行くと目の前に大きな虹が出ていた。

頂上付近にはがすがあり細かな霧が流れてきているようだ。

このようにはっきりと見える大きな虹に出会ったのは久しぶり。



一軒茶屋に来ると私達が一番乗りだ

歩き始めるとガスが深い。

下界ではかんかん照りなのに大川原高原頂上がガスに包まれることは良くある。



オトギリソウにシコクママコナ



カワラナデシコにウツボクサなど定番の花が出迎えてくれる。



遊歩道脇は昨年からロープで通行止めにしていた為草が深い。



今日のお目当ての花のオオナンバンキセルは草の中に沢山咲いていた。

オオナンバンキセルが咲くともうすぐ夏は終わり。



未だに正式名が解らない小さな白い菊が沢山咲いている。

地籍調査がかなり進んで彼方此方で伐採されている。



ホタルブクロが今頃咲いている。

キンミズヒキももう終わりかな?



毎年、楽しみにしているワレモコウは草に埋もれたのか咲いているのを見つけることは出来なかった。

展望台の階段に向かうと道が草で覆われている。

何気なく踏み込むと足下に蛇がいた。

ノソッと動いただけで逃げようともしない。

太い胴に独特の縞模様。

あれま!マムシだ。

慌てて飛び下がる。

もう少しで踏む所だった。

展望台の周りには石仏があり石垣が多いのでマムシに気を付けなければ。

子供さん連れなども多いので展望台に上がるときは気を付けて下さい。



旭ヶ丸頂上は何時もひっそりとしている。



お文の墓に向かうとシコクマコナが群生。



お文の墓の近くでナシの実を探すが見つからない。

小さな実が沢山あるのはシロモジだ。



久しぶりに偽高鉾山に向かう。

キツネノカミソリが咲き始めている。



まだ蕾が多い

偽高鉾山への登りは何時もキツイ



此処にも地籍調査が入っていて、草などが刈り払われているが、雑木も切り倒されている。

何時も木の枝を掴んで登るのだが、掴む枝がないので踏ん張って登るしかない。

雪の時は登るのが大変になるだろうなあ。



頂上から向こうは草が背たれくらい茂っている。

「高鉾山本峰」の看板はなくなっていた。



電力鉄塔に降りる。

まだガスが頂上付近を覆っている。

二組のご夫婦が賑やかにやって来た。

高鉾山に登るらしい。

珍しいなあ。



鉄塔巡視路を下るとクサアジサイが咲き始めていた



咲き始めたばかりなのでこれから暫く楽しむことが出来るだろう。

トラバース道に来るとマツカゼソウも涼しそうに咲いている。



此処のシコクママコナは色が濃い



色白のアキノキリンソウが多く咲いている。

シギンカラマツのピンクの蕾が可愛い。



これから咲くトゲアザミもある

ヤマシャクヤクに真っ赤な実が沢山なっている。

この実が落ちてまた沢山ヤマシャクヤクが増えることだろう。



林道に出るとノリウツギがまだ元気だ。

毎年沢山咲く小さなオトギリソウ



一円玉と比較して下さい。

花の大きさは2~3ミリくらいかな

ガスが晴れて徳島市内が綺麗に見えるようになった。



ヒカゲチョウがやって来てアザミの葉に留まってゆっくり羽を動かしている。

近づいても逃げないで何故か私を見ているようだ。

普通の1センチくらいのオトギリソウも沢山咲いている。



アカソかと思ったが葉の先が三裂していないのでクサコアカソかな。

テリハノイバラも沢山咲き残っている。



カワラナデシコはまだ元気。

ゲンノショウコが咲き始めている。

暫く散策しているとまたガスが巻いて今度は雨が降り出した。

急いで車に帰りスマートフォンを見に行く。

カシオの後継機種はまだ出ていないようだ。

少し前の機種なら殆ど実質ゼロ円で購入出来るようだが、もう少し検討してみよう。


里山倶楽部四国編 

ホームページにも是非お立ち寄りください
inserted by FC2 system