秋の里山 竜王山  2012/10/05
ホームページ里山倶楽部四国編 

- 秋の花が咲き乱れる竜王山 -

三連休がやって来たか゛明日の日曜日は会社のゴルフがあるので遠くの山に行くことが出来ない。

竜王山に登ってノンビリと秋の花を楽しむことにする。



奥の湯温泉の上の駐車場に車を停めて歩き始めると甘い香りが漂ってくる。

青空にキンモクセイが輝いている。

もうキンモクセイの咲く季節なんだ。

季節の流れは速いなあ。



正面の登山口から登り始める。



大手前高校の寮にやってくるとミゾソバが綺麗に咲いている。



キツネノマゴも咲いている

家内が何か覗き込んでるなんだろう?



なんと夏の花と思っていたクサアジサイが沢山咲いている。

驚いたなあ。



アキチョウジやシロヨメナも沢山咲いている。



数年前まで茶摘みをしていた茶畑も雑草が可成り生えてきている。

この農家も廃屋になってしまったのだろうか。

道端にはヤマハッカが沢山咲いている。



廃屋の横にはイヌホウズキに実がなっていた。



車道に出ると畑にニラやツルボが日の光を浴びて輝いている。



3連休の所為か別荘では大勢の声がする。

別荘の入り口にはこんな看板が。



畑には二匹の山羊が飼われていた。

山羊を見るのは久しぶり



キンモクセイの強い香りが一面に漂っていて酔いそうだ。



キャンプ場から登って行く

8時49分



シラヤマギクやシロヨメナが沢山咲いている。



道の両側にはアキチョウジがビッシリと咲いていて何処までも続く



アキチョウジの間にツルニンジンが沢山咲いている。

こんなに多くのツルニンジンが咲いているのを見るのは初めて。



花の終わった後の星形の実も多い

黄色いキバナアキギリが青いアキチョウジの間で目立つ



標高が上がるとモミジガサが多くなる。

花柱の先が丸く反り返っているのが面白い



4合目を過ぎると今度はテイショウソウが咲き乱れるようになった



とても花付きの良いテイショウソウが沢山咲いている。



汗ビッショリとなり尾根に乗る

9時36分



尾根道に来るとアサマリンドウが花を開き始めていた



9合目を過ぎたところのトラバースは雪が降ると急斜面となり危険な道となるのが不思議なくらい平坦だ。



讃岐竜王山との分岐に着く

此処にもアサマリンドウが多い



一旦下って登ると割れたお地蔵さんがあり笠形山への看板が設置されていた。



10時8分阿波竜王山山頂に着く

4等三角点 「阿波竜王」1059.8m



天気は良いが霞んでいて眺望はあまり良くない



頂上にはコウヤボウキが満開

マルハナバチが盛んに吸蜜していた。





まだ時間も早いので一等三角点まで行くことにする。

お地蔵さんにお参りして車道に向かう。

アキノキリンソウがまだ咲いている。



トリカブトがまだ咲いている



?のアザミとキバナアキギリが多い



変わった色のママコナ?

遠くに剣山や矢筈山が見えている。



ザトウムシが足下をウロウロして踏みそうで嫌だ

ヤクシソウが山の斜面を黄色く染めている



なんと今頃ヤマホタルボクロが咲いている。

竜王峠への道はアップダウンが多くて疲れる。



竜王峠まで来るとエルグランドに乗った男性がやって来た



一等三角点まで急坂を登ると今頃背の低いトリカブトが沢山咲き始めていた。



11時6分 一等三角点「竜王山」1012.9 mに到着



車道を阿波竜王山に向かって引き返す。

一旦下ってドンドン登って行く



道端にはシラヤマギクやシロヨメナそしてヤマホタルブクロやツルリンドウが沢山咲いていて退屈しない。



ミヤマママコナやツルニンジンも多い



前翅(シ)の表側に鮮やかな橙色の帯模様があるアカタテハがヒラヒラと飛んできた。

何時ものように最初は早く目の前を通り過ぎるがそのうち写してくれと目の前に留まってその美しい翅を広げる。

翅の裏の網目模様も美しい。



アキノキリンソウがまだまだ元気

ヨメナも沢山咲いている



ノコンギクかと思ったがヨメナのようだ



ヤマラッキョウが沢山有るがまだ蕾

阿波竜王山に帰って昼食後讃岐竜王山に向かうとガスが出てきた。



背の低いトリカブトが群生している。

まだ蕾も多い。

讃岐竜王山頂上 12時29分



讃岐竜王山から鷹山公園に急坂を下っていく



此処もテイショウソウが多い。

13時1分鷹山公園着

自転車で登ってきた青年がラーメンを食べていた

これから竜王神社まで行くらしい。



相栗峠まで去年は登山道を下ったが、今日は鷹山公園から車道を少し下り作業道を下る。

所が道が荒れていて落石で埋まっているところも多い。

作業道は途中で何カ所か分岐がある。

この道は10年ほど前に歩いたことがあるが様子が変わっている。

沢に降りてしまいそうなほど下るので心配になりGPSを取り出す。

所がなんと電池切れ

この電池は先週楽天で購入し夕べ満タンに充電したはず。

中国製の電池は当たり外れが多いがこの電池は大外れだったようだ。

家内が心配そうに引き返そうと言うが、先日購入したスマートフォンがあることを思い出す。



スマートフォンはGPSを捉えるのも早い。

青いマークが竜王山から相栗峠への県境を歩いていることを示している。

安心して進むと見覚えのある広場に出た。



ドンドン下って一旦車道脇を通るがそのまままた登って行く

ヒメシャラの育成林地帯を進む



14時22分相栗峠駐車場に着く

トイレに寄って直ぐに奥の湯を目指す。



途中の古い橋は苔が生えて滑りそうで慎重に渡る

アキチョウジが群生しているがシロバナも多い



奥の湯公園に帰ってきた

若い人達がバーベキューを楽しんでいた

14時57分駐車場着

ゆっくり秋の花を楽しみながら歩いたので7時間以上掛かってしまった。

帰りに奥の湯温泉で汗を流す。

気持ちの良い秋の一日を楽しむことが出来た。

アルプスも良いけれど近くの里山の秋もまた素晴らしい。



里山倶楽部四国

inserted by FC2 system