春の里山 砥石権現 鹿舞ダキ山  2010/5/4
          ホームページ里山倶楽部四国編 

− 砥石権現 鹿舞ダキ山 のどかな春山歩き −

ゴールデンウィーク恒例の砥石権現に出かけようと思うがまだアケボノは咲いていない雰囲気。

アケボノが咲いていなくても山をのんびり歩けたら良いかな?



久しぶりにスーパー林道を走る。

普通の軽四でも走れるくらい綺麗に整備されている。

スーパー林道の砥石権現登山口には2台停まっていた。

ファガスの森はまだ閉まっていて、ライダーが二人休んでいるだけでひっそりとしている。

裏に回ると何時もの所にフデリンドウが元気に咲いている。

9時丁度出発。



家内が高城山にも行きたいなあと言い出す。

今日は勘弁してもらって砥石権現に向かう。

何しろ連休4日目、簡単な山ばかりとは言え4日連続は足に応える。



登り始めはかなり急坂。

ブナやヒメシャラの大木が出迎えてくれる。

3月の雨氷の影響は無かったみたいだ。

良かったなあ..



タムシバが何時もの所に咲いている。

しばらく登ると傾斜が緩くなり快適な尾根道となる。



川井峠からの尾根と交わる。

神山最高峰の山「烏の丸14??m」への案内板がある。

しかし、烏の丸はこの分岐から川井峠に向かった次のピークだが1216mしかなくて神山町最高峰ではない。

神山町最高峰はこれから向かう西砥石権現1457mのはずだ。

雲早山は1495mあるが山頂は、神山町から南にずれて上勝町と旧木沢村の境界上にある。

北には本宮山の尖りが見える。

あの山から此処まで縦走できるそうだがキツそうだ?



分岐から東へと向かうとカラマツの芽吹きが美しい。



カラマツの新芽はとても可愛い。

出発してから丁度30分で西砥石権現山頂1457mに着く。

山頂標識も何もなくて寂しい。

立派な青石の山頂標識でも作って持ってこようかとも思うが、この何もない山頂の方が味があるかも?



大きなブナの倒木を避けながら歩く。

足下にはマイヅルソウの若葉



ピークを二つ程越えると下りとなり景色の良いガレ場に着く。

正面に焼山寺山が見える。

シロモジが丁度花の盛り



倒れたヒメシャラは今年も元気

下って行くと小さな小さなワチガイソウが咲き始めている。



濃いピンクのシハイスミレや少しピンクのコミヤマカタバミが咲いていた。

堂の窪に来るとご夫婦がやって来て「アケボノは全然咲いていなかった」と言って去って行った。

ふと見ると手を振りながら女性四人組がやって来る。

あれっ?誰かな?

そうだ先頭の女性は先日、剣山を周回した時にお会いした、つるぎ町の方だ。

今日はお仲間とカタクリの花を見に来たそうだ。

前回はシコクバイカオウレンを見に来たと言っていたし花好きな方のようだ。

10時22分堂の窪到着。



此処からは砥石権現に向かって急坂の登り。

踏ん張って肩まで登ると可愛いカタクリ達が待っていてくれた。

皆さん大喜びの事だろう。



やはり杉がかなり割れて折れている。

ブナは無事みたい。



頂上への最後の登に来るとかなり倒木が増えてくる。

やはり雨氷の被害は大きかったようだ。

何時もの西側のトラバース道は倒木で通れない。

水恋沢の分岐の手前を直登する。

踏み跡があるが乗り越えるのに苦労する程の倒木。



ブナやヒメシャラの樹冠は全て折れてしまっている。

10時55分砥石権現到着。

標高は1375m

西砥石権現より90m低い。



頂上には3名休んでいたが入れ違いに鹿舞ダキ山方向に下りていった。

あれっ!キティが無くなっている。



少し休んで鹿舞ダキ山に向かう。

此処のカタクリは小さいが色が濃くて素晴らしい。

気温が上がって綺麗にカールしている。

中心の模様も色鮮やか。



お気に入りだったヒメシャラがひっくり返っていた。

可哀相だがどうする事も出来ない。



アケボノ展望の岩に来るとアケボノは咲き始めたばかり。



しかし、少しでも咲いているアケボノツツジを見る事が出来て大満足。



足下を見ると沢山の花芽が付いている。

来週くらいには満開になるだろう。



鹿舞ダキ山への急坂を下る。

お休み台で、神山の山々を見ながらお昼ご飯。

今日は熱いコーヒーよりもお茶の方が美味しい。

気温がかなり上がっているようだ。

しかし風が吹いて気持ちが良い。



砥石権現から鹿舞ダキ山までは倒木が綺麗に片付けられている。

岳人の森のご主人が整備してくれたのだろう。



一年ぶりの鹿舞ダキ山山頂。

標高1330m

森の妖精が石の祠に入っていた。

11時31分



シャクナゲはまだ蕾も出ていない。

しばらくして下山開始。



カタクリの花を楽しみながら砥石権現に登り返していると、つるぎ町仲良しグループの方達が下りてくる。

記念撮影をお願いしてお別れする。

また何処かのお山でお会いできる事を楽しみにしています。



やはりブナは綺麗だなあ。

帰りは砥石権現から倒木を避けて左へと谷を下って行った。





堂の窪に下りてまた西砥石権現に向かう。

緩やかな登り返しをモクモクと歩く。



暖かくなってワチガイソウも沢山花を開きだした。



13時47分ファガスの森着。

冷たい水を頭から被り顔を洗う。

此処の水は冷たくて美味しい。

ライダーが次から次へとやって来る。

帰り道でつるぎ町の皆さんが下山されて休んでいるのにご挨拶して神山温泉へ。

4日間の疲れを癒して帰宅。

明日は高丸山の山開き。

久しぶりに御神輿を見たいなあ!





総歩行距離 8.4q

累計標高差 ±719m

里山倶楽部四国編

ホームページにも是非お立ち寄りください
inserted by FC2 system